ふるさとだより

内科検診

2010/05/17

今日は午後から内科検診でした。若干名のお休みがありましたが、きちんと並んで順番を待ち、受診できました。写真を撮るのをすっかり忘れてしまって、お見せすることができないのが残念です。渡辺クリニックの院長が嘱託医ですが、彼はある高校へも検診に行っていますが、今年は漏斗(ロート)胸が目立っていた・・。と言っていました。漏斗胸は、胸が凹状の為、内臓、特に肺や心臓が圧迫されてしまいます。先天的ともいわれていますが、ハイハイをしっかりして特に“手押し車”をしっかりやることで、7~8ヶ月間ほどできれいに治ったという十数年前の当園での事例があります(4歳男児)。日頃の姿勢が日々の早寝早起き・ハイハイ運動・素足・・・などの成果で、嘱託医も「とても元気ですばらしい!」と言ってくれていました。

・・・それから、市役所から“歯科保健取組み状況調査”という用紙がFAXされてきて、“フッ化物洗口”を知っているか?導入したいと思うか?歯磨きはしているか?・・・などの11項目の質問に答えるものでした。フッ化物洗口については6歳未満はしないほうがいいという考えもあり、当園としましては、やはり有害とはいえなくても化学物質に頼りたくないと思っています。導入しない場合、理由を述べよとあるので、フッ素を使用するより、良く噛んで唾液を多く出すようにした方が虫歯予防には効果的だと思うと、回答しました。