さわやかな季節になりましたね。 すっかり園も緑に包まれました。 今朝はアゲハ蝶もみられましたよ。
朝、買い物に行く途中、田んぼの縁にとってもきれいに咲いていた、あやめ?かきつばた?です。
空き部屋を利用して、「年長さんの食育ランチ」を ときどきします。 その一回目です。
「食育ランチ」は、勝手に名付けたものですが、当園では、すっかりなじんだ呼び方です。そして、うれしいことに子ども達は、とても楽しみにしてくれています。
ちょっと、特別!・・・ ちょっとおしゃれ!・・・だからでしょうか?
交代で、はずかしそうに問いかけをしながら配膳をし合い、トレーに並んだ食器の並べ方や、持ち方を確認しあったり・・・。お家から持ってきたご飯の量を測ってみたり・・・。
今日の給食の食材さがしもし、パネルにたべものカードをじしゃくではっていきました。どんな仲間で、どんな働きをしてくれるのか?などのお話を、食育絵本でさがしながら、みんな興味しんしん!
いつもより、ちょっと緊張してのお食事だったでしょうか! お家の方には、食育ファイルでお知らせしていきます。
栄養士 箱守 美智子