このところ寒暖の差が激しい日が続いています。体調を崩してしまいそうな気候・・・。そんな中でもお休みする子も少なく、元気に登園してくる子どもたちです。
めろん組では今週、5月5日の「子どもの日」に向けて、指先の時間にかぶとを製作しました。まず、折り紙でこいのぼりを2つ折り、体にそれぞれ好きな模様をつけます。その模様も、ちよ紙・シール・マーカーと年齢に合わせて何種類か用意し、選択性にしてみました。自分で選んで組み合わせ、素敵なこいのぼりができました。金色の部分も線に沿って切っていって・・・真剣な眼差しで、上手にハサミを使うことができました。新聞紙で出来たかぶとに糊で貼り、リボンを付けたら完成です。
出来上がったかぶとをかぶって はい☆ポーズ!
今は、保育室に飾っていますが今月末にお家に持ち帰ります。どんなかぶとができたか楽しみに待っていてください♪ 真由美:記