子どもたちの様子

ひな祭り製作

2010/02/25

cimg75201

3日のひな祭りに向けて月曜日から、おひなさまの製作に取り組んできました。

おだいり様とおひな様は、千代紙で着物を折り表情を描いた顔、そして冠、烏帽子、扇子なども貼り付けました。その着物は、2種類の折り方から、選択性で選びました。次は、紙皿をドーナツ型に切り抜いたものを用意し、子ども達が色付け。絵の具が乾くまで、テラスに並べてくれるのも、子ども達が手伝ってくれました。本当にみんな働き者なんですよ。最後は、ドーナツ型の台紙の中央に、うぐいすを2羽。切り抜くのが難しい子には、手を貸し、できる子は何でもやっちゃいます。台紙には、折り紙を切ってぼんぼりや星などを貼り付けたりする子もいれば、シールで飾る子など、それぞれが、自分の力に合わせた作品になりました。家に持ち帰った際は、沢山、褒めてあげて下さいね。