寝る前にこんなお話はいかがでしょう。
ここはいろんな動物が仲良く暮らす、どんぐりの森。いつも元気に動物達があそんでいます。・・・ところが、困っている動物がいるみたいですよ。
たぬきのポンタはお肉が大好き。毎日お肉ばかり食べているから太っちゃっています。
おさるのサルキチは朝寝坊。朝ごはんも食べないでお外で遊んでいました。木登りをしていたら「あっ!いたたたた~っ」まっさかさまに落ちてしまいました。朝ごはんをきちんと食べなかったから力が入らなくなったんだねえ。朝ごはんをしっかり食べると、頭がスッキリ!ウンチが出やすくなる。体温が上昇して元気になるよ。
狐のコンスケは野菜が苦手。特に人参とピーマンは大きらい。「コホン コホン コホン」咳をしています。野菜を食べないと病気に負けちゃうんだよ~。野菜や果物は病気をやっつける強い見方だ!
キリンのリンダはあわてんぼう。ご飯の時、かまずに食べてしまいます。お口にいっぱい入れてごっくん。「う~っ 苦しい~」のどに引っかかってしまっています。ゆっくりよく噛んで食べないからだね。良く噛むと①食べ物が細かくなって消化にいい②唾液が良く出て虫歯になりにくい③あごの骨が発達してきれいな歯並びに④満腹サインが出て肥満予防に⑤頭の血の巡りが良くなって脳がフル回転します。
ウサギのピョンコは、夕ご飯前にケーキをムシャムシャ、美味しい人参のシチューが食べられなくなってしまいました。おやつに砂糖や油を使ったお菓子の食べすぎで夕ご飯が食べられなくなる子が多いって。気をつけようね。
クマのマークは好き嫌いが多いんです。野菜はいつも残しちゃっています。「う~ん う~ん」マークがトイレでうなっています。ウンチが出なくて辛くて泣き出してしまいました。早起きして身体を動かし、ご飯を食べるとウンチが出ます。毎日決まった時間にトイレに座る習慣をつけると習慣づきますよ。朝ウンチが出た方が一日が気持ちよく過ごせます。
毎日気をつけていたら、みんな元気になりました。今度一緒に遊ぼうね!ですって・・・。