2006年以後、出現数が急増しているオリオン座流星群がピークを迎えています。今年は月明かりがないために見える条件がいいそうです。もうごらんになったでしょうか?いつも夕飯を食べると忘れてしまって、夕べはハタと思い出し夜中に夜空を見たのですが、あいにく雲が多くて見られませんでした。未明が一番見られる時間帯でしょうが、なかなか起きられず・・・。この流星群は約3000年前にハレー彗星から放出された“ちり”だそうで、見える数が増えたのはこの時期に地球の軌道に接近する為で、次に急増するのは70年後だそうですよ。しかも、来年は月明かりもあるので、今年が肉眼で観察できる最後のチャンスだそうです。明日未明にはきっと!
オリオン座流星群
2009/10/23