先日の成田奈緒子先生の講演会の際、ちょっと触れた件です。三重大にご勤務の先生のご主人が中心となり、厚労省より補助金を受けて以下ような研究をすることになったそうです。それに協力するということで、当園はもちろん近隣の保育園や、友人の三重県や四国の保育園に依頼をしているところです。近日中に年長さんの保護者の皆様に配布させていただきたいと思います。ご協力いただける方は宜しくお願い致します。
「【研究の趣旨】子ども達の情動や認知行動に影響する様々な要因が指摘されていますが、これらの要因の一つに妊娠中を含む化学物質ばく露の可能性が考えられています。これを明らかにする為、化学物質と子どもの情動や認知行動の発達の関連を調べることになりました。化学物質として、環境の中の水銀や鉛などの貴金属や微量元素、また薬剤などが考えられています。子どもの毛髪や乳歯の中には、種々の成分が蓄積していると考えられています。乳歯と毛髪を提供していただき、これらに含まれる化学物質を測定し、保護者より調査票に答えていただき、両者の関連を検討いたします。」
・・・ということで、抜けていらなくなった乳歯を1本と毛髪の提供をしてほしいというものです。封筒の中に、説明文と簡単な調査票と歯と髪を入れる袋と返信用の封筒が入っています 。宜しくお願いします。
それからもう一つ。ネットでWFP(国連世界食糧計画)をご覧になってみて下さい。現在、世界では3億5千万人の子供たちが飢えに苦しんでいるそうです。なんと、6秒に1人の子供が命を落としているとか・・・。飢えに苦しむ子ども達の多くは、学校でも食事をとることができないそうです。・・・こういう子ども達がいることを知っておく必要がありますね。食べ物を平気で残すようなことをしないよう、心したいですね。