8月29日(土)は千代川公民館で講演会がありました。常総地区保育協議会主催で施設職員・保護者を対象とした、予防医学で有名な杉本一朗先生のお話です。会場は約200名で埋まり、2時間があっという間でした。わかりやすく、環境や食生活を見直すよい機会だったと思います。目からうろこの内容が満載でした!新型インフルエンザが流行すると、不安ばかりを煽って、殺菌・消毒することばかりに力が入りますが、善玉菌の微生物をたくさんばら撒いていたほうがずっと大事なのですね。大宝保育園では、手洗い後はEM菌の洗面器に浸し、EM発酵薄め液でうがいを、お掃除や噴霧でEM菌をばらまいています。現在のところインフルエンザ罹患者はOです。
来年10月2日(土)には、杉本一朗先生及び、EM菌の発見者比嘉照夫先生のジョイントの講演会が予定されています。今から楽しみです。